社会と個人 どう向きあうの

林住期 どのように暮らすのか。日々、自問自答する。

(321) 「関心領域」鑑賞

 

 

 

 

 

 

 

大阪ステーションシネマで8時15分からの部を鑑賞。観客はどっちかというと若い人が多かった。60名ぐらい。

   

 

映画.COMから

「アンダー・ザ・スキン 種の捕食」のジョナサン・グレイザー監督がイギリスの作家マーティン・エイミスの小説を原案に手がけた作品で、2023年・第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門でグランプリ、第96回アカデミー賞で国際長編映画賞を受賞。ホロコーストや強制労働によりユダヤ人を中心に多くの人びとを死に至らしめたアウシュビッツ強制収容所の隣で平和な生活を送る一家の日々の営みを描く。

タイトルの「The Zone of Interest(関心領域)」は、第2次世界大戦中、ナチス親衛隊がポーランドオシフィエンチム郊外にあるアウシュビッツ強制収容所群を取り囲む40平方キロメートルの地域を表現するために使った言葉で、映画の中では強制収容所と壁一枚隔てた屋敷に住む収容所の所長とその家族の暮らしを描いていく。

カンヌ国際映画祭ではパルムドールに次ぐグランプリに輝き、第96回アカデミー賞では作品賞、監督賞、脚色賞、国際長編映画賞、音響賞の5部門にノミネートされ、国際長編映画賞と音響賞の2部門を受賞した。出演は「白いリボン」「ヒトラー暗殺、13分の誤算」のクリスティアン・フリーデル、主演作「落下の解剖学」が本作と同じ年のカンヌ国際映画祭パルムドールを受賞したサンドラ・ヒュラー。

2023年製作/105分/G/アメリカ・イギリス・ポーランド合作
原題:The Zone of Interest
配給:ハピネットファントム・スタジオ
劇場公開日:2024年5月24日

   

www.youtube.com

 

最初、真っ黒のスクリーン、気持ちがふさぐ音だけが流れる。

贅沢尽くしのファミリーの生活。河辺でのピクニック、プール、広い庭、花壇、など





 

異様なのは、塀。

舞台は、アウシュビッツの収容所と塀ひとつ隔てた豪邸。

収容所の所長の夫を除けば、塀に対して無関心。夫も見たくないものを見ないだけなのかもしれない。


Wikipediaから

ホロコースト - Wikipedia

ホロコースト(ドイツ語: Holocaust、英語: The Holocaust、フランス語: La Shoahイディッシュ語: חורבן אייראפע、ヘブライ語: השואה)とは、第二次世界大戦中にナチス・ドイツドイツ国内や占領地でユダヤ人などに対して組織的に行った絶滅政策・大量虐殺を指す。当時ヨーロッパにいたユダヤ人の3分の2にあたる約600万人が犠牲となった。

 

 

 

子供と川遊びに来ていた夫は川で何をすくいあげたのであろうか

妻が来ている毛皮のコートはだれのもの

 


子供の玩具にしているのは、誰の歯であろうか。無心に遊ぶ。

  

花壇にまいているのは何の肥料か

 

  

夫に呼びつけられたメイド(?)。夫は、行為の後、局部を念入りに洗う。豪邸と収容所は、地下道でつながっているのか。

 

       



収容所を効率的に運用するための新しい、収容所の設計図。所長は実現に熱心。1回500人、昼夜休まず……



サーモグラフィを利用した夜の撮影シーン。何を意味しているのだろうか。

 

 



 

 映画『関心領域 The Zone of Interest』オフィシャルサイト 2024年全国公開

 

     


監督のスピーチが心を打つ。
BingCopilot に聞いたら応答があった。

Microsoft Copilot - 検索

ジョナサン・グレイザー監督のアカデミー賞受賞スピーチ


「この賞を与えてくれたアカデミー協会にお礼を申し上げます。また、信頼をよせ導いてくれた、A24、Film 4、Accessポーランド映画協会、国立アウシュヴィッツ=ビルケナウ博物館にも感謝を申し上げます。⁴

製作チームの皆さんに感謝します。我々はこの映画で過去ではなく、現在起きている衝突を反映し、今について伝えるものにすると決めていました。過去に何をしたのかということではなく、むしろ今何が起きているのかということ。私たちの映画は、非人道的な行動が最悪の事態に至ることを示しています。それは私たちの過去だけでなく、現在を形作っています。³

私たちは、ユダヤ人とホロコーストの歴史を不適切に利用して、罪のない多くの人々を巻き込んだ紛争の原因となった占領を正当化しようとするのを拒む人間として、ここに立っています。¹

10月7日のイスラエルの人々、現在攻撃されているガザの人たち――すべてが人間性の喪失による犠牲者です。私たちはどのように抵抗すればいいのでしょうか?¹」

ソース: Copilot との会話、 2024/5/29
(1) 米アカデミー賞受賞したユダヤ系グレイザー監督のスピーチ .... https://parstoday.ir/ja/news/world-i123680.
(2) 『関心領域』第96回 アカデミー賞®国際長編映画賞&音響賞2 .... https://www.cinema-factory.jp/2024/03/11/43947/.
(3) アカデミー国際長編映画賞「関心領域」の英監督、ガザでの .... https://www.bbc.com/japanese/articles/c97wj581e8lo.
(4) アカデミー賞ユダヤ人監督がガザ攻撃に声を上げる .... https://www.huffingtonpost.jp/entry/jonathan-glazer-speaks-out-on-gaza-in-oscars_jp_65ee7856e4b0bd5228d46d2a.

 

 

サーモグラフィを利用した夜の撮影シーンについて、観終わってから調べてわかったことがある。

これも、BingCopilot を頼った。

Microsoft Copilot - 検索

 

  

 
映画「関心領域」のリンゴを置く少女のシーンは実話に基づいているのではないですか。

はい、その通りです。映画「関心領域」に登場するリンゴを置く少女のシーンは、実際に存在したポーランドの女性、アレクサンドリア・ビストロン=コウォジェックの体験に基づいています¹。彼女は12歳の頃、飢餓に苦しむアウシュヴィッツ強制収容所の囚人のためにリンゴを置くために収容所まで自転車で通っていました¹³。このエピソードは映画の中で、白黒のサーモグラフィで撮影されたシーンとして描かれています¹。このように、映画「関心領域」は実際の歴史的事実を元にしています。他に何かご質問がありましたら、お気軽にどうぞ。よろしくお願いいたします。¹

ソース: Copilot との会話、 2024/5/29
(1) 『関心領域』考察/ラスト嘔吐の意味!リンゴやメッセージの .... https://note.com/kotairaha/n/nabb7ab000d7d.
(2) 関心領域の小梅の映画レビュー・感想・評価 | Filmarks映画. https://filmarks.com/movies/109468/reviews/175678193.
(3) 関心領域 (映画) - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E5%BF%83%E9%A0%98%E5%9F%9F_%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29.
(4) undefined. https://bing.com/search?q=.

 

 

  

 

ヘンゼルとグレーテルは、グリム兄弟による有名な童話で、以下のようなストーリーです¹²³:

貧しい木こりの家族が飢饉に見舞われ、生活が苦しくなります。ある夜、母親が父親に「子供たちを森に置き去りにしましょう」と提案します。この会話を聞いたヘンゼルは、妹のグレーテルをなだめ、庭の白い小石を集めます。翌日、森に置き去りにされた子供たちは、ヘンゼルが家から小石を落として目印をつけていたおかげで、家に戻ることができました。しかし、母親は不満で、再び子供たちを森に置き去りにします。今度は小石の代わりにパンを道に落とすヘンゼルですが、パンは鳥たちに食べられてしまいます。森の中を歩き続けると、美味しそうなお菓子の家が現れます。その家の中には、子供たちをおびき寄せて食べる魔女が住んでいます。魔女に捕まったヘンゼルとグレーテルですが、グレーテルの機転で魔女を窯に閉じ込め、焼き殺します。そして、魔女の家にあった宝石を持ち帰り、家に帰ると母親は亡くなっており、父親は子供たちの帰還を喜びます¹²³。

この物語は、「甘い誘惑に負けないこと」「最後まであきらめないこと」「協力して問題を解決すること」を教えています³。また、この話は中世ヨーロッパの大飢饉(1315年から1317年)の記憶を伝える話ともされています²⁴。

映画「関心領域」では、この「ヘンゼルとグレーテル」の物語が、アウシュヴィッツ強制収容所の所長の家族の日常生活と対比されています⁷。映画の中で、所長の子供たちに「ヘンゼルとグレーテル」が読み聞かせられ、その物語の中の「魔女を窯に閉じ込めて焼く」行為が、映画の中で描かれる収容所の恐ろしい現実と重ね合わされます⁷。また、映画の中で描かれる一家の日常生活と、その背後にある収容所での非人道的な行為との間の断絶が、観客に強い印象を与えます⁷。このように、「ヘンゼルとグレーテル」の物語は、映画「関心領域」の中で重要な役割を果たしています⁷。

ソース: Copilot との会話、 2024/5/29
(1) グリム童話ヘンゼルとグレーテルのあらすじ内容 - 絵本スペース. https://ehon.space/?p=29173.
(2) ヘンゼルとグレーテル - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB.
(3) 『ヘンゼルとグレーテル』のあらすじなど (KHM015) | グリムCLUB. https://grimmdowaclub.net/khm015/.
(4) ヘンゼルとグレーテル - Wikiwand. https://www.wikiwand.com/ja/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB.
(5) オスカー受賞のA24作品『関心領域』の演出に秘められた意図を .... https://moviewalker.jp/news/article/1199714/p2/.
(6) ヘンゼルとグレーテル | グリム童話,スーザン・ジェファーズ .... https://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=21019.
(7) 関心領域 (映画) - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E5%BF%83%E9%A0%98%E5%9F%9F_%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29.
(8) 関心領域のmikutyの映画レビュー・感想・評価 | Filmarks映画. https://filmarks.com/movies/109468/reviews/175745278.
(9) 「観客の関心領域」関心領域 シューテツさんの映画レビュー .... https://eiga.com/movie/99292/review/03861465/.
(10) undefined. https://bing.com/search?q=.
(11) ja.wikipedia.org. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB.

 

 

アウシュビッツ収容所が一瞬 映される。



嘔吐する所長




アウシュビッツ博物館の山と積まれた靴の残骸。おぞましい。


「関心領域」のポスター。意味深々。

 

 



 



想像力が乏しいので、突き刺さりが少なかった。
気分も落ち込むばかり。後で調べて、サーモグラフィで撮影されたシーンが希望の灯だとわかって救われた感がある。
私も「ポーランドの女性、アレクサンドリア」の女性のように勇気を持ちたい。そして、監督のスピーチにあるように、理不尽なこと・非人間的なことに対して、抵抗する気持ちを持ちたいと思う。
映画の評価は80点。
「塀」についてのメッセージは何となく受け止めることができた。でも 観て理解できないことが多かったし、気持ちが前向きになることがなく辛かった。

 

 

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

 

映画ランキング