社会と個人 どう向きあうの

林住期 どのように暮らすのか。日々、自問自答する。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

(335) 昨日 (6月23日) 沖縄慰霊の日79年

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 心に残る沖縄の歌、3つ。島唄 www.youtube.com 月桃 www.youtube.com 6月の風~沖縄~ www.youtube.com www.47news.jp 沖縄戦終結79年、恒久平和願う 犠牲20万人追悼、首相基地負担減を強調2024年06月23日 19時04…

(334) 「ハロルド・フライのまさかの旅立ち」鑑賞

ランキング参加中映画 ランキング参加中洋画 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 大阪ステーションシネマで8時15分からの部を鑑賞。平日、朝一番ということもあってか、観客は30人ぐらい。 映画.COMから イギリスの作家レイチェル・ジョイスによる小…

(333) 共産党の支援を受け入れること、支援を受けられること …… 普通かどうかの試金石だ。

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 東京都知事選 ⇒ 蓮舫、「反小池、非自民」「反自民、非小池」の旗を高く掲げ、思う存分戦ってほしい。7月7日投票日。 国民民主党の共産党排除の考え方は誰を利するのだろうか。維新は生まれは自民党、そして、行き…

(332) 「あんのこと」鑑賞

ランキング参加中映画 ランキング参加中邦画 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 半ドンの仕事を終わって、テアトル梅田で14時20分からの部を鑑賞。こじんまりした会場、ほぼ満席。年齢層は多様、女性客が多いように感じた。 シネ・リーブルがこの4月…

(331) 街歩き 真田丸と空堀商店街

ランキング参加中街歩き ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 大阪メトロ玉造駅を起点に街歩き。体調は万全でなかったが、途中でリタイアもありと思い、朝8時に家を出た。気温30℃なので、お茶と帽子を用意して。 空堀商店街に行こうと思ったので、1→…

(330) フランスで何が起こっているのか フランス下院解散・総選挙

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ EUに対する不満は移民問題と規制問題、そして環境政策だという。食料やエネルギー価格の上昇、そして、住宅の高騰など生活の圧迫が背景にある。 他人事には思えない。 自由と平等の国・フランスで何が起きているの…

(329) あのマンデラの南アフリカ共和国 揺れている

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 南アフリカ共和国が揺れている。 「BRICSプラス」の一員として存在感を発揮してきた。そして、イスラエルのジェノサイド攻撃に対しても厳しく批判してきた。 さて、南アフリカといえば、24年の獄中に耐え、大統領…

(328) 「かくしごと」鑑賞

ランキング参加中映画 ランキング参加中邦画 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 半ドンの仕事を終わって、大阪ステーションシネマで13時15分からの部を鑑賞。大き目の会場、ほぼ満席。年輩の方が多かった。 映画.COMから 長編デビュー作「生きてるだ…

(327) 生活の豊かさ、感じない。 負担増ばかり。 定額減税は複雑すぎて実感できない。

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 定額減税、複雑すぎて実感できない。「泥船の自・公政権」の支持率浮揚につながるわけがないと思う。 まず、私自身がどのように減税されるのか、いまひとつわからない。 朝日新聞の記事を手掛かりに粘ってみた。 …

(326) 14億のインドはどこに向かうのか カースト、宗教対立と貧困

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ インド、世界1の人口 14億4000万 (2024年4月) 。グローバルサウスの盟主としての存在感が記憶に新しい。さて、インドといえば、古代四大文明の一つ・インダス文明発祥の地。ハラッパーやモエンジョ=ダロが聞きな…

(325) メキシコに初の女性大統領 年金拡充や最賃引き上げなどを掲げる

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ メキシコといえば、移民-アメリカとの国境壁、麻薬マフィアとのイメージが強い。食べ物でいえば、トウモロコシの生地で作られたタコス、音楽はベサメムーチョ。あと、アステカ文明。 このメキシコで、初の女性大統…

(324) 政治資金改正法についての攻防はいかに。関係議員は辞職をすべきだ。

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 裏金・脱税の当事者 自民党は、本当に出直しをしようとしているのか。公明党は、連立政権の相手を厳しく諫めているのか。維新は本当に「野党」なのか。あえて、泥船に乗る意味があるのであろうか。その真価が問わ…

(323) 「マッドマックス フュリオサ」鑑賞

ランキング参加中映画 ランキング参加中洋画 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 昨日(6月1日)、半ドンの仕事を終わり大阪ステーションシネマで14時30分からの部を鑑賞。大きな会場で満杯。あらゆる年代の方がこられていた。 映画.COMから 2015年に…