社会と個人 どう向きあうの

林住期 どのように暮らすのか。日々、自問自答する。

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

(231) 映画鑑賞記録 10月から12月

ランキング参加中映画 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 10月から12月に観た映画のおすすめ。 10月 6作品 (内、劇場鑑賞4作品)10月1日 岸田露伴 ルーブルに行く(2023年) 70点 10月8日 ミレニアム ドラゴンタトゥーの女(前篇)と(後編) (2010年) 90…

(230)  パン、平和、自由を

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 新しい年を迎えるにあたって、私の願い。パン・平和・自由。 さて、2023年はどのような1年であったのか。 国内は 「今年はいろいろあったけれど、『裏金』が炎上する前の出来事が、もはや遠い昔のようですよ」 自…

(229) 補正予算が成立し、政府の2024年予算案が決まった。 ちっともワクワクしない!!

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 2023年補正予算の規模は13兆円。9兆円弱を国債に依存。 2023年度補正予算が成立 総額13.1兆円、半導体投資を促進 - 日本経済新聞 (略) 24年6月にも始める所得税と住民税の定額減税に関する経費は今回の補正予算案…

(228) 「PERFECT DAYS」鑑賞 清掃員、修行僧のようだ

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 今日は、3か月に1回の血糖値のチェックのための診察日。朝食を抜いて血液検査、そして、診察。ヘモグロビンA1cが8を超えた。最近は、6.5前後で、ギリギリの数字を維持してきたが、ショックな数字。薬が追加となっ…

(227) 今日はクリスマス。お薦めの2曲。

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 1897年 27才の新進気鋭の細菌学者、志賀潔がこの日『細菌学雑誌』に「赤痢病原研究報告」を発表して学界の注目を浴びた。赤痢菌発見の発見のニュースは世界に飛んだ。 日本では、この年、全国で赤痢が大流行した。…

(226) 南極の氷床  表面積は、地球全体の約10% (1400万平方キロメートル)

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 〇 1900年から2010年 19cm海面上昇〇 今のペースで氷の溶解が進めば、 今世紀末には1m海面上昇 データのじかん会員の読み方ガイド | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん 地球上の淡水の90%を占める…

(225) 「市子」鑑賞

ランキング参加中映画 ランキング参加中邦画 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 半ドンの仕事を終わり、シネ・リーブル梅田まで。JR大阪駅から少し距離があり、「どうしようか」と迷った。「鵞足炎」のリハビリにもなるだろうと考えて決行(?!)。…

(224) 北極の氷が溶ける 地球環境における北極の役割は??

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ https://www.jamstec.go.jp/j/ CONNECTING OCEAN RESEARCH WITH SOCIETY 社会につながる海洋研究 JAMSTECは海洋国家の日本において、海の研究を通じて、科学技術の向上、学術研究の発展、地球や生命の理解などに広…

(223) 「ウィッシュ」鑑賞 この願い あきらめることは…ない!!

ランキング参加中映画 ランキング参加中洋画 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 大阪ステーションシネマで、朝一番、8時30分から鑑賞。観客は少なく20名ぐらい。11月26日以来の映画館での鑑賞。まだ体調が本調子ではないが、気晴らしに、朝早くの時…

(222) 地球”沸騰化” 酷暑、異常気象、冬らしからぬ温かさ、……

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ COP28が閉会した。COPはいかなる組織で、今回のCOP28の成果と課題は何か。夏が終わり、秋の季節感も感じることなく、冬に。冬も、異常にぬくい日があったりする。体が追いつかない、体調が変だ。 海面の水位が異常…

(223) ハンガリーって、どんな国

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ロシアのウクライナ侵略から1年10か月。ロシアの撤退を実現できない現実に苛立ちを覚える。ロシアは国際社会で圧倒的に少数派だ。今も変わらないが、なぜ、ロシアの撤退を実現できないのだろうか。平和を求め、侵…

(222) 鵞足炎、風邪、踏んだり蹴ったりだ

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ここ2週間、体調がガタガタで、ブログを書く気にもならなかった。ちょっとしたことで、鵞足炎 (がそくえん) になった。踏み台に乗ろうとしたときに足をひねったらしい。動く度に膝に激痛が走った。患部を冷やし…

(221) 円安の行方は? 物価高の要因だ。

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 円安が気になる。 物価高の一因になっているからだ。 円安の動向がどうなるか、勉強したい。 ロイターに発表された論文がある。 jp.reuters.com 『円の弱点を乗り越えるまで遠くまで進む=内田稔高千穂大予備教授…