社会と個人 どう向きあうの

林住期 どのように暮らすのか。日々、自問自答する。

(55) ドイツの戦車供与決定について

 

 

 

ドイツは、アメリカや他のヨーロッパ諸国と歩調を合わせて戦車を供与することを決めた。
ロシアによるウクライナ侵攻を止めるためには、ウクライナへの強力な武器の支援が必要ということなのであろうか。
日本が平和国家として、現在・将来にわたって存続することを望むとしたら、何ができるのであろうか。
私はこう思う。
軍事同盟からの離脱、平和外交、特にアジア外交と多国間主義。中国との緊張緩和と関係改善、朝鮮半島との関係の安定。


☆ まずは、共同通信社の記事から

nordot.app

米欧の軍事支援、新局面に 戦車同時供与で結束を誇示
2023/01/26


米軍の主力戦車エーブラムス=2021年3月、ラトビア・アダジ(ロイター=共同)

 【ワシントン共同】バイデン米大統領は25日の演説で、ウクライナへの米軍主力戦車エーブラムスの供与を発表した。ドイツの主力戦車レオパルト2の供与決定に歩調を合わせ「米欧は完全に結束している」と述べ、連携を誇示した。領土奪還を進めるウクライナの求めを受け、供与に慎重だった方針を転換、軍事支援は新たな局面に入った。

 今春にもロシアが大規模攻勢を仕掛けるとの見方があり、攻撃的兵器である戦車を投入することで、けん制する狙いもある。バイデン氏は「ロシアの戦術、戦略に対抗できるようにする必要がある」と説明した。

© 一般社団法人共同通信社

 

☆ 次に、ANNnewsCHから 米独が戦車供与表明 ゼレンスキー氏「勝利への一歩」 
                     (2023年1月26日)

www.youtube.com

 

☆ そして、東洋経済の国際ジャーナリスト安部 雅延氏の論評

ドイツが急転換「ウクライナへ戦闘車供与」のなぜ | ウクライナ侵攻、危機の本質 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース  からの抜粋   



(略)


対ロシア外交を大きく方向転換

ドイツ軍は防衛予算を長年抑えてきたことから、保有する兵器の老朽化が深刻で、ウクライナに供与することで自国防衛の装備の不足も懸念されている。だが、ドイツ議会は今回、ウクライナへの歩兵戦闘車の供与をほぼ満場一致で支持した。ドイツ連邦議会の防衛委員会のツィンマーマン委員長は「非常に遅いが、遅すぎるわけではない」と述べた。ベアボック外相も「ウクライナ政府への支援が弱まることは、ロシアのプーチン大統領に対して侵攻の継続を促すことにつながる」と関係国の支援を呼びかけた。

ドイツは東西冷戦期の1970年代、旧ソ連邦との宥和策として「東方外交」を展開し、ドイツ系住民が多く住むソ連との急速な経済接近を行い、天然ガスの購入などで関係を築いてきた。

その関係はメルケル前政権にも受け継がれたが、ロシアのウクライナ侵攻以降、天然ガスプーチン氏の兵器のように使われ、東方外交は完全に挫折し、昨年は戦後最大の対ロシア外交の方向転換を迫られた年になった。

(略)

 

☆ 最後に、日本経済新聞の1月25日付
「戦局動かすゲームチェンジャーか ドイツ製戦車供与」
3つの図を拝借する。

www.nikkei.com



 

 

さて、ドイツの国
人口 8400万人
実質GDP 世界5位


 

ドイツ - Wikipedia から抜粋

 

ドイツ連邦共和国
Bundesrepublik Deutschland

国の標語:Einigkeit und Recht und Freiheit
(ドイツ語:統一と正義と自由)
公用語    ドイツ語
首都    ベルリン州
最大の都市    ベルリン(都市州)
政府
連邦大統領    フランク=ヴァルター・シュタインマイヤー
連邦首相    オラフ・ショルツ
連邦参議院議長    ボド・ラメロウ
連邦議会議長    ベーベル・バス
連邦憲法裁判所長官    シュテファン・ハーバート(ドイツ語版、英語版)
面積
総計    357,578[2]km2(63位)
人口
総計(2020年)    83,784,000[3]人(18位)
GDP(MER)
合計(2020年)    3兆8433億3500万ドル(4位)
1人あたり    4万6215.596ドル
GDP(PPP)
合計(2020年)    4兆5365億2300万ドル(5位)
1人あたり    5万4551.092ドル

建国
ドイツ統一    1871年1月18日
ドイツ共和国宣言    1918年11月9日
ナチス・ドイツ成立    1933年1月30日
連合軍軍政期    1945年5月8日
西ドイツ成立    1949年5月23日
ドイツ再統一    1990年10月3日
通貨    ユーロ

ドイツ連邦共和国(ドイツれんぽうきょうわこく、独: Bundesrepublik Deutschland、英: Federal Republic of Germany)、通称ドイツ(独: Deutschland)は、中央ヨーロッパに位置する連邦共和制国家。首都および人口が最大の都市(英語版)はベルリン。南がスイスとオーストリア、北にデンマーク、西をフランスとオランダとベルギーとルクセンブルク、東はポーランドチェコとそれぞれ国境を接する。

欧州大陸における政治的・経済的な主要国であり、歴史上、多くの文化・科学・技術分野における重要な指導国でもある。
人口は約8300万人で、これは欧州連合において最大である。
同国は限定的主権を有する16の州によって構成される。国土の総面積は35万7386平方キロメートルであり、主に温暖な気候に属する。かつて「西ドイツ」と呼ばれていた時代は「西欧」に分類されていたが、東ドイツドイツ民主共和国)の民主化東西ドイツの統一により「中欧」または「中西欧」に分類されるようになっている。

ドイツ経済の規模は、対米ドル名目為替レートによって計算される米ドル建て名目GDP(MERベースGDP)で世界第4位であり、対米ドル購買力平価によって計算される米ドル建て実質GDP(PPPベースGDP)で世界第5位である。
技術及び産業分野における世界的なリーダーとして、世界第3位の輸出国かつ世界第3位の輸入国である。世界最古のユニバーサルヘルスケア制度を含む、包括的な社会保障を特色とする非常に高い生活水準が実現されている先進国である。豊かな政治及び文化の歴史で知られ、影響力ある多数の芸術家、音楽家、映画人、哲学者、科学者及び技術者(英語版)、起業家の故国である。

1993年に欧州連合へ発展した1957年の欧州諸共同体の原加盟国であるほか、1995年以来シェンゲン圏の一員で、1999年以降はユーロ圏の一員でもある。
また、国際連合欧州評議会NATO、G7、G20OECDの主要なメンバーであり、欧州の大国や列強の一国に数えられる。ドイツは世界第1位の移住地である。

国名
ドイツ語での正式名称は、Bundesrepublik Deutschland([ˈbʊndəsʁepubliːk ˈdɔʏtʃlant] ( 音声ファイル) ブンデスレプブリーク・ドイチュラント)。通称はDeutschland(ドイチュラント)、略称はBRD([beː ɛɐ deː] ベーエァデー)。Bundは「連邦」の、Republikは「共和国」の意である。

在日大使館や日本の外務省が用いる日本語表記はドイツ連邦共和国。通称はドイツ。漢字では独逸(獨逸)、独乙(獨乙)などと表記され、独(獨)と略される。
韓国語では独逸のハングル表記である독일(トギル)。中国語では徳意志、徳国となる。

 

 

 

 

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

 

 

★ ☆ ★ ☆ 「 ヘッダー」の花  スノードロップ