社会と個人 どう向きあうの

林住期 どのように暮らすのか。日々、自問自答する。

(53) よく考えぬかれたことばこそ私たちのほんとうの力

 

 

 

日本国憲法の基本にたちかえりたい。
6分46秒の動画。

www.youtube.com

井上ひさしの 子どもにつたえる日本国憲法

ちひろ美術館

日本国憲法のなかでも、『これだけは読んでおいてほしい』と思う前文と第九条を小学生にも読めるように」と、作家の井上ひさしが子どもにも読めることばに「翻訳」した『井上ひさしの子どもにつたえる日本国憲法』(講談社)が2006年に出版されました。

今こそ、『井上ひさしの子どもにつたえる日本国憲法』を読みなおしたい、さらに広く知ってほしいという思いから、ちひろ美術館では同書の朗読動画を制作しました。朗読は女優の斉藤とも子さんです。

この映像は、無料での自主上映会にもご使用いただけます。
ご希望の方は、ちひろ美術館までお申し出ください。

メールアドレス:copyright@chihiro.jp

公益財団法人いわさきちひろ記念事業団
ちひろ美術館(東京・安曇野
https://chihiro.jp/

 

そして、世界人権宣言もじっくりと読み返したい。

世界人権宣言テキスト | 国連広報センター

アムネスティ世界人権宣言 : アムネスティ日本 AMNESTY
2分38秒の動画。

www.youtube.com

わかりやすい世界人権宣言(谷川俊太郎訳)

アムネスティ日本

世界人権宣言とは、「すべての人は誰にも侵されることのない人間としての権利を生まれながらに持っている」ということを、初めて公式に認めた宣言です。

1948年12月10日、フランス・パリで開かれた第3回の国際連合総会で採択されました。

二つの大きな戦争のあいだ、人権は容易にふみにじられ、多くの命が奪われました。1948年、世界の平和を実現するためには、世界各国が協力して人権を守る努力をしなければならないということが、世界人権宣言によって明らかに示されたのです。

採択から75年を迎えました。

この機会に、世界人権宣言全30条を、谷川俊太郎さんのわかりやすい日本語と世界中のイラストレーター・絵本作家が描いたイラストで読んでみませんか?

 



 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

★ ☆ ★ ☆  ヘッダーの花  スノードロップ